あおみつ

家事・暮らし

共働き夫婦の家事分担は「すぐやる」が正解。うち流・揉めないコツ

共働き夫婦の家事分担、うまくいかない…そんな時に大切なのは「すぐやる」こと。 うちでは「自分のことは自分で」「お願いされたらすぐやる」だけで、家がびっくりするほど穏やかになりました。
子育て

毎月届く“世界の絵本”ってどう?WORLDLIBRARY Personalの口コミと、わが家の絵本習慣

WORLDLIBRARY Personalは、月に1冊世界の絵本が届く定期便サービス。1〜7歳のお子さんにぴったりの絵本をプロが選書。おうちで世界の文化や感性を育てたい子育てパパ・ママにおすすめです。
趣味・余暇

🏃‍♂️盛岡シティマラソン2025ファンラン参戦レポ!

盛岡シティマラソン2025のファンマラソンに参加!ゲストランナーとの交流や家族の応援、夜ラン練習など、子育てパパならではの体験を紹介します。
子育て

『こども誰でも通園制度』って本当に“誰でも”なの?パパ目線で調べてわかったリアル

「こども誰でも通園制度」は“誰でも預けられる”わけではありません。対象年齢や利用条件、仙台市での実施例まで、パパ目線でわかりやすく解説します。
ライフハック

信量が多い人必見!ソフトバンク無制限×ワイモバ乗り換え割でお得に快適スマホ生活

月30〜70GB使うヘビーユーザー必見。ソフトバンク無制限のリアルな通信状況や料金明細、ワイモバ⇄ソフトバンク乗り換え割の裏ワザ、ソフトバンクエアーのセット割、ポケットWi-Fiとの比較まで徹底紹介!
ライフハック

【ライフハック】カーナビでFire TV Stickを使う方法|実際にやってみた体験談

トヨタ・ヴォクシーでFire TV Stickを使ってみた体験談。必要なHDMI端子の種類や電源の取り方、通信環境の工夫を詳しく紹介。子どもとのドライブが快適になるライフハック!
子育て

【2025年版】1号・2号・3号認定の違いと保育料無償化をパパ目線で解説|実体験も紹介

保育園・幼稚園の1号・2号・3号認定とは?保育料無償化の条件や開始時期、2号→1号切り替えのポイントなどを、わかりやすくまとめました。
家事・暮らし

捨てられない服の仕分け方|後悔しない5つの基準でクローゼットが軽くなる

クローゼットがパンパンで服が捨てられない…。そんなあなたへ。体型や好みの変化で溜まった服を、後悔せず手放す5つの基準と、断捨離のコツを実体験から紹介します。
ライフハック

ドラム式洗濯機で“干さない生活”へ!乾燥まで手間いらずにする仕分け術

ドラム式洗濯機で“干さない生活”を実現!乾燥まで手間いらずにする仕分け術と、3人子どもがいても続く我が家の洗濯ルーティンを紹介。
子育て

【パパ目線レビュー】アッソブ HIGHDENSITY DAY PACKを育児に使ってみた感想と他モデル比較

アッソブ(AS2OV)のHIGHDENSITY DAY PACKを子育て中のパパが実際にレビュー。オムツやおやつも入る収納力、ママと兼用できる使いやすさ、そして価格とデザインのバランスの良さを詳しく紹介します。